大東文化大学主催 第64回全国書道展の授賞式が行われました。
<半紙部門> 審査員奨励賞
大東文化大学主催 第64回全国書道展の授賞式が行われました。
<半紙部門> 審査員奨励賞
お気軽にお越しください!
瀧野川女子学園 書道部
ごきげんよう。書道部です。
8月20日本校、瀧野川女子学園高等学校において行われた席書大会に参加しました。
公益社団法人全日本書道教育協会主催 第107回書教展・席書大会です。
席書大会とは大勢の参加者が一同に会しその場で作品を書き上げます。その為、事前に練習した成果を本番でいかに発揮できるか、緊張感に打ち勝つことも大切です。
本校の参加者は、中学生1名、高校1年生4名、高校2年生4名の合計9名です。
参加した部員からは、「お手本がない状態で書き上げることが難しかった」という声や、「多くの人が一斉に書くという独特の緊張感があった」「失敗できないというプレッシャーがあったものの楽しんで書くことができた」などの感想がありました。
瀧野川女子学園 書道部
ごきげんよう。書道部です。 今回は新入生4名の様子をご紹介致します。
プレゼンテーションでの書道パフォーマンスを見た一年生の感想です。クラブプレゼンテーションの作品を展示しました。 |
ごきげんよう。書道部です。
今回は「第39回 成田山全国競書大会」の報告です。
成田山全国競書大会は、北は北海道地区から南は九州•沖縄地区までの、各地域の審査を経て、中央審査会が開かれ特別賞•優秀賞が決定します。 小学生から高校生まで112,976点の出品総数がありました。
本校が出品した東京地区では24,248点の出品数です。 その東京地区では特別賞2点、優秀賞の読売賞35点、成田山賞36点が選ばれました。
本校では、2年生 今井佳奈恵さんが優秀賞の 成田山賞を受賞。 そして、 3年生 杉山美羽さん 2年生 木村元嘉さんが、特選•月輪賞を受賞しました。
成田山賞受賞作品 「臨 本阿弥切」 |
「また、展覧会では迫力のある作品や繊細で美しい作品を多く目にするこができ、大変勉強になりました。今回の大会で学んだことを活かし、今後も練習に励みたいと思います。」
現在は今回の受章者はもちろん、新入部員も次の展覧会に向けて練習に励んでいます。次回は新入生の様子をお伝えしたいと思います。
それでは、ごきげんよう。
ごきげんよう。書道部です。
今回は3月中旬に行った3年生送別会について紹介します。
卒業生の先輩方に喜んでもらえるよう、2年生・1年生で協力して準備しました。
会の中では卒業生の一貫6年間の活動を振り返る映像を見たり、メッセージを書いた色紙を渡したりしました。
そして4月に入り、新年度が始まり、入学式、オリエンテーション、クラブプレゼンテーションと行事が続きました。
次は新年度の様子をお知らせします。
それでは、ごきげんよう。
今回は卒業式直前に行われた武道館での授賞式、「東京新聞賞」を受賞して出席した感想を三年生が寄せてくれました。受賞作品と共にご紹介致します
「この度は「全日本書初め大展覧会」という栄誉ある大会で受賞できたこと、とても嬉しく思っています。」
ごきげんよう 書道部です。
「第59回 全日本書初め大展覧会」公募の部の結果が届きました。報告させていただきます。
「東京新聞賞」 3年 富岡莉子さん
「日本武道館賞」 3年 土谷果織梨さん
1年 今井佳奈恵さん
卒業を来月に控えた高校3年(一貫6年生)の2名が受賞。受験勉強とクラブ活動を見事に両立しました。6年間の集大成ですね。その中に1年生の名前もあり、これも嬉しいです。
授賞式・展覧会は 2月26日、日本武道館で行われます。
授賞式対象者は富岡さん。授賞式後に作品の写真とコメントをお届けしたいと思います。
是非、楽しみにして下さい。
それでは、ごきげんよう。
書道部 顧問