2024年5月9日

新入生入部!

ごきげんよう。

書道部です。

先月4月12日のクラブプレゼンテーションでは、スライドの説明と大字パフォーマンスを行いました。その後体験を行い、3名の新入生を迎えました。


       








5月9日現在新入部員は3名ですが、「賞を取りたい」という高い希望も聞かれました。
一貫の継続者を含めて高校1年生は4名となりました。 
又今年度から卒業生のコーチを迎えて教室も和やかになりました。
コーチの活躍にも期待したいです。

次は、スポーツフェスティバルの報告です。
それでは、ごきげんよう。

2024年4月12日

第40回 成田山全国競書大会 受賞作品

 ごきげんよう

第40回成田山全国競書大会の展示が4月2日より始まりました。

会場は成田山新勝寺にある書道美術館。

全国より出品された112,466点の作品の中から、特別賞・優秀賞の計346点の受賞作品が展示されています。





最高賞他特別賞作品





本校生徒二年生、Oさんの『成田山賞』受賞作品です。

禅寺の門を出づれば星月夜 子規

 オレンジ色のぼかしの美しい加工紙に書いた仮名作品、墨の潤渇の変化ある作品です。


学校では新学期が始まりました。

新入生を迎え、クラブ紹介のプレゼンテーションが行われます。

プレゼンテーションの練習をしながら緊張とワクワクの在校生が新入部員を心待ちにしています。

プレゼンテーション、成功しますように!



それでは また、ごきげんよう。



2024年3月15日

第40回 成田山全国競書大会 受賞報告

 ごきげんよう

書道部から今年度最後の受賞報告をさせていただきます。


第40回 成田山全国競書大会 での受賞です。


一年生、Oさんが『成田山賞』を受賞しました。

Oさんは2月に行われた「日本武道館書初め大展覧会」に続いての受賞です。


展覧会は4月2日(火)~4月21日(日) 成田山書道美術館(有料/月曜休館)

    5月1日(水)~5月31日(金) 成田山本堂第二講堂(無料/無休)

上記の期間展示されます。


展示後に作品の掲載をしたいと思います。是非ご覧ください。

それでは、ごきげんよう。

2024年2月29日

第60回書初め大展覧会受賞作品

ごきげんよう

2月25日、日本武道館にて「第60回 全日本書初め大展覧会」作品展示と授賞式が行われました。

本校生徒の受賞作品をご紹介致します。

1年生、Oさんの作品です。

       『 テレビ東京賞 』  

うぐひすに夢さまされし朝げかな


線の太細のきいたスッキリとした美しい作品に仕上がっていますね。          

授賞式を終えて
「今後も更に頑張ります」と意欲を語ってくれました。

          


そして、卒業生して1年目のTさんの作品です。               

『 日本武道館理事長賞 』

門松やひとりしきくは夜の雨


厚みのある温かな線の仮名作品。漢字作品に負けない堂々たる作品でした。                      
後輩達にも良い刺激となりますね。

「書初め大展覧会」、作品鑑賞を終えて部員たちは新たな目標を見つけています。
今後の書道部の活動にご期待ください。

それでは、ごきげんよう。

書道部 顧問


2024年2月10日

全日本書初め大展覧会、受賞報告

ごきげんよう

書道部から受賞報告をさせていただきます。

日本武道館主催「第60回 全日本書初め大展覧会」公募の部の受賞です。

一年生、Oさんが特別賞『テレビ東京賞』を受賞しました。

ついで一年生、Sさんが『日本武道館賞』を受賞

一年生の活躍が嬉しいです。


そして、もう一つ嬉しい受賞が有ります。


昨年の卒業生、土谷果織梨さんが快挙! 上位特別賞『日本武道館理事長賞』を受賞です。

同じく卒業生、富岡莉子さんが『日本武道館賞』を受賞

二人は昨年12月に在校生と共に練習して出品していました。

卒業後も「書道を続けたい!」この気持ちが嬉しいです。                           そして後輩たちの応援もしてくれています。これも大変嬉しいです。


展覧会は2月25日 日本武道館小道場に特別賞の作品325点が展示されます。

展示後に作品の掲載を致します。是非ご覧ください。

それでは、ごきげんよう。


書道部 顧問