2020年6月16日

一貫四年生から


ごきげんよう。
今回は中学1年生で入部し、4年目となる私たち、一貫生からです。
先日リモートで『書道部の魅力』について一貫四年生の部員でお話をしました。
その中で多く話題に上がったことを2回にわたって紹介します。

1回目は『書道パフォーマンス』についてです。

瀧野川女子学園の書道部では4月のクラブプレゼンテーション
9月のあかつき祭などで書道パフォーマンスを行っています。


中学二年生 秋、あかつき祭、書道部二年目でのパフォーマンス

書道パフォーマンスは、たくさんの人の前で、大きな紙に、大きな筆で、大きな字、
を書きます。

中学三年生 春、クラブプレゼンテーション
言葉や文字の色、配置などの構成も自分たちで一から考えています。

     

パフォーマンスは、みんなで一つの作品を作り上げます。              
私たちは見ている人を感動させるために、一人一人が一生懸命に取り組み、     
心を一つに協力し合う事を意識します。                      
                      
中学三年生 秋、あかつき祭、三年目のパフォーマンス
パフォーマンスを終えた後にはとても大きな達成感を感じるとともに、自分自身の成長を実感できるはずです。


 


         





パフォーマンスについて部員からは
『楽しい!』『協力し合う大切さを学んだ』という話がありました。
又、限られた時間の中で練習を行い最高のパフォーマンスにするためには
何が出来るのかを考えて行動しなければいけないことから
『今するべきことが何かを見極める判断力がついた』などの話がありました。





皆さんも一緒にパフォーマンスをしませんか?
部員一同みなさんに会えることを楽しみにしています。

それでは ごきげんよう。

2020年6月13日

オンライン活動

新年度がコロナウイルスによる自粛生活の中で始まり、二ヶ月が経ちました。
オンラインでの活動もiPadを使用して行っています。

毛筆では、自宅で書いたものを写真を撮ってMetaMoJiに添付します。

metamojiのペンの設定を「筆」にして添削を行ったり、
コメントを書き込み共有しながら連習をします。

或いは      
仮名の基礎練習では注意点を書いた手本を
クラスルームで配布。


学習を進め、それぞれ挑戦したい仮名課題を選択。
読みの確認から始めます。
平安時代の仮名文字、少し難しいです。

     
配布資料を見て硬筆で練習。
  MetaMoJiで添削指導。



文字の区切り、読み、どんな文字が使用されているか確認。


そして、実際に筆で書き始めます。
左はお手本資料、右が練習して添削したもの、これもmetamojiです。

筆を使用する実技練習ですが、iPadを通してこの様な指導が行えるようになりました。
また、大字作品の課題を検討するなど、登校しての活動に備えています。

今回は、オンライン部活での実技指導の様子をご報告いたしました。

次回は書道部員、
一貫四年生からのブログです。どうぞ、お楽しみに!   では、ごきげんよう。

             

2020年6月6日

新入生へメッセージ

 ごきげんよう。

オンライン授業の続く中、書道部もオンラインミーティングを行いどんな作品を作ろうか
と考えています。少しずつ登校も出来る様になり、書道用具も持ち帰れました。

新入生歓迎式も行われましたね。
改めて  新入生の皆さん、

ご入学 おめでとうございます!

今回は私達、高校2年生・3年生から新入生へのメッセージを送ります。

書道部では、高い目標を持ってそれぞれが作品制作に取り組むと同時に、パフォーマンスにも力を入れています。
書道パフォーマンスでは一人一人の個性を活かしながらも、迫力ある作品を描き上げるため、みんなの心を一つにして練習に励みます。
最後まで全力でやり遂げることの楽しさと達成感を味わう事が出来るのは、瀧野川女子学園のクラブ活動だからこそ、ではないかと思います。
私達と一緒に学園生活を充実したものにしませんか。
大変なこともありますが、卒業の時には一つの充実した思い出として残るはずです。


書道が好きな方はもちろん、パフォーマンスに興味のある方は是非。

             1.2年生によるパフォーマンス(昨年)






一貫5年生によるパフォーマンス(昨年)


作品を書きたい方も。
未経験の方、迷っている方、経験が無くても大丈夫ですよ!
体験に…(いつかなぁ)是非来て下さい。

行書軸作品

仮名・俳句軸作品
行く秋をしぐれかけたり法隆寺


隷書軸作品


漢字仮名交じり作品


みなさんに会えるのを部員一同、楽しみにしています。
それまで健康に注意して、コロナを乗り切りましょう。 では、ごきげんよう!