2025年2月28日

第61回全日本書初め大展覧会授賞式



ごきげんよう。書道部です。

2月23日に日本武道館にて『第61回全日本書初め大展覧会』の作品展示と授賞式が行われました。

当日の様子と本校生徒の受賞作品をご紹介致します。






授賞式では、大きな盾と賞状をいただきました!
また、Hさんは「これからも頑張ります!」と力強く意気込んでくれました✨ 


🌟産経新聞社賞を受賞した、1年生Hさんの作品です。

山桜雪嶺天にこえもなし

仮名作品の練習を始めて間もない中ですが、今回の受賞をきっかけに更なる成長を期待しています。


🌟審査委員長奨励賞を受賞した、2年生Sさんの作品です。

寒月に水あさくして川ながる

線の太細や墨の濃淡の変化がある作品に仕上がりました!





書初め大展覧会を終え、来年度へ向けた活動が始まりました。
今後とも書道部の応援をよろしくお願い致します。


書道部コーチ 富岡




2025年2月1日

『書初め大展覧会』授賞速報

ごきげんよう

書道部から受賞報告をさせていただきます。

昨年末に出品していた展覧会

日本武道館主催「第61回 全日本書初め大展覧会」公募の部の結果が届きました。

本校からは9名が出品しました。


2名が特別賞受賞です。

一年生、Hさん。かな作品で特別賞『産業経済新聞社賞』を受賞しました。まだ仮名を始めたばかり、初めての仮名条幅作品での受賞です。

ついで二年生、Sさんが『審査員奨励賞』を受賞。Sさんは昨年もう一歩のところで授賞式を逃しました。今年見事に授賞式対象です。

そして昨年授賞式に出席したOさん。特別賞に次ぐ『日本武道館賞』です。残念ながら昨年の賞に届きませんでした。ですが安定した作品を書いています。


この結果を部員のメンバーはまだ知りません。                            この受賞をどのように喜び、仲間の受賞にどんなエールを送るのでしょう。


展覧会は2月23日 日本武道館小道場に特別賞の作品325点が展示されます。

展示後に作品の掲載を致します。是非ご覧ください。

それでは、ごきげんよう。

書道部 顧問